簡単にできる!5つの SEO 基礎知識

    検索エンジン最適化とも呼ばれ、検索結果において、ホームページが表示される順位を向上させる方法「SEO(エスイーオー)」。あなたはSEOについて、どのようなイメージを持っていますか? 恐らく、ほとんどの人は「難しそう」と感じて、 SEO 対策をためらっているのではないでしょうか? しかし実際は、ちょっとしたところを気をつけるだけで、あなたのホームページへ訪れる人の数が飛躍的に向上するのです。

     

    現在 SEO では、自身のホームページの構造や内部リンク、ソースコード部分を改善する内部施策と、外部から働きかけてくる要素を改善する外部施策の2つがあります。その中でも、自分でできる内部施策の基礎についてこの記事で紹介します。5つのうち4つは、たった数分で実行できるものなので、ぜひ試してみてください。

    1. 内部施策とは

    内部施策とは、自身のホームページ内でできる SEO 対策のことです。検索結果でホームページの順位を上げるために、作成プランを考え、ホームページ内の構造をわかりやすくしたり、コンテンツ内容が適切に伝わるタイトルの設定をします。

     

    内部施策でページの SEO を向上させる前に、まずは自分のホームページについて正確に理解することから始めましょう。ユーザーは情報を探すときに、どのような検索キーワードで探すでしょうか? 検索キーワードを考えることは、SEO 対策の中で特に大事な段階です。メインとなる検索キーワードを決めたら、5つのポイントを見ていきましょう。

    2.ページタイトルの設定をしよう

    まず始めのステップでは、ホームページ全体の「ページタイトル」を設定することから始めます。「ページタイトル」とは、検索結果などに表示される「ホームページの名称」のことです。ページタイトルで設定するキーワードは事業に関連したものでなくてはなりません。例えば、「チーズケーキ」を販売しているのであれば、「ページタイトル」が「京都 抹茶のチーズケーキ」だと関連性があり良いとされています。

    ページタイトルの設定は Jimdo の[管理メニュー]→[パフォーマンス]→[SEO]から設定できます。ページタイトルには、事業名やブランド名を設定しましょう。

    ※ 設定を変更していない場合は、初期設定のタイトルが使われます。

    また、JimdoPro とJimdoBusiness ユーザーは、各ページに独自のページタイトルと概要を設定する事ができます。

    3.ページ概要を考えよう

    ページ概要とは、1で紹介した「ページタイトル」について詳しい説明をするものです。

     

    検索結果の順位に直接的に関係があるものではありませんが、検索結果でどのホームページを閲覧するかを決めるのは「ページ概要」の内容を読んで、「欲しい情報はここにある!」と思ったときです。

     

    そのため、ページ概要には、どのようなホームページなのかが分かるように、ホームページのことを要約した文章と、閲覧者が検索するであろうキーワードを入れて設定しましょう。ページ概要で推奨される文字数の上限は150〜160文字です。


    ページ概要の設定は Jimdo の[管理メニュー]→[パフォーマンス]→[SEO]から設定できます。ページタイトルには、事業名やブランド名を設定しましょう。

    4.見出しをつけよう

    「見出し」は、「大見出し」「中見出し」「小見出し」がありますが、単に文字の大きさを変えるためのものではありません。検索エンジンがそのページが何についての情報が掲載されているのかを認識するのに役立っています。SEO の内部施策で最適な方法は、そのページに関連する項目を「大見出し」に含ませることです。

     

    また、各ページのトップには大見出しを1つ入れ、そのページが何についてのページなのかを分かりやすくしましょう。中見出しや小見出しでは、さりげなくターゲットとなる検索項目ワードを使っていることが理想です。

    見出しが入っていて内容が理解しやすい
    見出しが入っていて内容が理解しやすい
    見出しが無いため何についての説明かが分かりにくい
    見出しが無いため何についての説明かが分かりにくい

    5.代替テキストも忘れずに!

    代替テキストとは、ホームページで掲載している画像に対して書く説明文のことです。検索エンジンは文章でしか認識することができないため、ページに画像があっても、その画像を認識することができません。そのため、代替テキストを入力することで、その画像の情報を知らせる役割をしています。代替テキストには、短く簡潔にまとまった説明を入れましょう。 

    画像の説明文を「代替テキスト」に書こう
    画像の説明文を「代替テキスト」に書こう

    6. 文章の最適化

    ホームページのことを文字として表現する「文章」は、SEO の内部施策として最も重要視すべき点です。たとえ、上にあげた4つのことを完璧に実行できたとしても、肝心の内容が薄ければ、検索結果で上位に表示されることは難しいでしょう。

     

    まずは、あなたが伝えたいことについて考え、提供しているサービスや商品についての情報を、どのような文章で見せるのかを一度書き出してみましょう。そして第三者に、「その文章で伝えたいことが伝わるのか?」「文章量は適切か?」などを確認してもらいましょう。

     

    勘違いされやすいのですが、ホームページはあくまでも「人」に対して伝えるために、文章を書いているのであって、検索エンジンに対してではありません。ユーザー目線で考え、ホームページを見た人にとって有益な情報を掲載しホームページを作成していけば、自然と新しいユーザーを惹きつけることができます。

     

    また、検索エンジンにホームページの内容がユーザーにとって有益であると認識されると、検索結果でも上位に表示されるため、文章を最適化することで着実にユーザーの流入を得ることができるでしょう。

    いかがでしたか?

    難しく感じていた SEO や検索エンジンのことをもっと身近に感じることができたでしょうか? ユーザー目線で考えるときは、あなたがブックマークをしているサイトが、どのような点で有益だと感じたのかなどを考えてみるとヒントが見えてくるかもしれません。さっそく、今回紹介した SEO の内部施策のコツを実践していってみましょう! これであなたも、検索結果での上位ランクインに一歩近づくはずです。